2005-04-10 Sun.
_ Casa BRUTUS(2005.05)
まだ行っていないところでは金沢21世紀美術館(設計:妹尾和世+西沢立衛/SANAA),富弘美術館(設計:ヨコミゾマコト),地中美術館(設計:安藤忠雄)には行ってみたい.あとは,美術館じゃないけど愛知万博のスペイン館(色使いがスバラシイ!!)も見てみたい.
2006-04-10 Mon.
_ IKEA のカタログ到着
4月24日に船橋にオープン予定の IKEA のカタログが到着.このあたりのご近所全てに配っているみたい.同じものは,IKEA のサイトでも見れます.《IKEA 船橋》
ぱらぱら見た感じでは,思っていたより価格帯が安いかも.開店記念のアレビーマグ(1個50円)がスタックできれば欲しいんだけど,どうなんだろう.
_ ぽすれん がリニューアルして CD レンタル開始
DVD オンラインレンタルサービスの ぽすれん がリニューアル.CD レンタルが開始されてる.
CD の品揃えは,サービスが始まったばかりだからか,趣味の違いなのか,余り良くない印象.
新機能としては,有料*1の予約機能が追加.先着順に予約を受付.受付順に貸し出すというもの.これに伴って,貸出中作品には目安としての待ち行列人数が表示されるようになった.ということは,作品によっては予約しない限りほぼ借りられない状態のものが出ているということなのかな.だとしたら,いままでどおり,タイミング勝負のような仕組みも共存して欲しい.
マイリストが「現在の状況」でソートできなくなったのは,かなり不便.サーバーも重くなったみたいだし,もう少しなんとかしてほしいところ...
(追記 2006.4.11) 昨日書いたいくつかの不満は今後対応してくれるようなので,長い目で見守っていこうかと.《リニューアルに関するお詫びとご案内》
*1 200円/枚
2009-04-10 Fri.
_ 湯川潮音 蕾ひらくコンサート@カザルスホール
年末は行けなかったので昨年 9月以来の潮音ちゃんライブ.場所は御茶ノ水のカザルスホール.このホール初めて行ったんですが,来年には無くなってしまうのですね.
今回はギター(クマ原田),チェロ(徳澤青弦),アイリッシュハープ(吉野友加),ボーカル + ギターの潮音ちゃんという編成.《灰色とわたし》アルバムのプロデューサ クマさん参加ということで,期待大です.
どの曲も好きな曲ばかりなんだけど,インディーズ時代の曲《MATCH BOX》や《逆上がりの国》が聴けたのが特に嬉しかった.そして,前のライブでも聴いたけど,《ルビー》が素敵過ぎ.
クマさんのおもしろい話あり,微笑ましいハプニング (《ルビー》の途中で間違え,ギター持ったままドレスで潮音ちゃん土下座) ありと楽しいライブでした.
次は 6月.土岐麻子 x 湯川潮音 という,組み合わせが個人的にはかなりツボで,楽しみなライブ.
- 見つめてごらん
- 巻き貝とわたし
- 風よ吹かないで
- 明日になれば
- ツバメの唄
- MATCH BOX
- 逆上がりの国
- (新曲 明るい曲)
- 妖精のうた
- Voyage of the Moon(カバー)
- 鏡の中の絵描き
- ロンリー
- キルト
- ルビー
- The Water is Wide(カバー)
- No Suprises(カバー)
- しずくのカーテン